6月2日(金)イベントシリーズ「ViTALIZE」始動。第一弾は「イントレプレナー」がテーマ!

弊社リベルタ株式会社はイベントシリーズ「ViTALIZE」を始動させます。

「ViTALIZE」とは、「命を吹き込む」「魂を注入する」という意味で、このイベントを通じて、「世の中を活性化する」ことを意味しています。

第1弾は「イントレプレナー」がテーマです。

 

〜詳細・弊社プレスリリースより〜

昨今脚光を浴びる「イントレプレナー」(Intrepreneur=社内起業家)という言葉。それは「起業家のように社内で働く人材」という概念です。
社内外の組織のしがらみにとらわれず、社内の人的リソースや経済的リソースをうまく活用し、現状を打破して成果を出すイントレプレナーは、現在、新規事業の創出や組織の停滞感に悩む企業にとっては脚光の的です。自己を犠牲にして会社に飼われるかのように働くのではなく、会社に所属しながら自己実現をするために働く。むしろ自らが主体となって会社を利用するという働き方が求められているのです。
自己実現ができないからと言って会社の外に出てしまうのでもなく、中にそのままおとなしく社畜として留まり続ける訳でもなく、企業に所属しながらも自らの壁と組織の壁をブチ破って行動を起こす社内起業家。
このイベントでは、大企業(雇用側)やそこに勤める会社員(被雇用側)が陥りがちなケースを解決策や体験談とともに共有することで、参加者の内発的動機が高まり、行動を起こせるようになることを目指します。

 

日時:2017年6月2日(金) 19:00~21:30(開場:18:30)

会場:ヤフー株式会社(Yahoo! JAPANオフィス内コワーキングスペースLODGE)

東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 18階にて受付

募集人数:100名
参加費:3,000円(ウエルカムドリンク付き)
チケット購入(先着順):https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/010tdmyvhgip.html

スペシャルゲスト:奥田浩美氏 「会社を辞めないという選択」著者

 

 

第2弾、第3弾もすでに計画中です。

 

どうぞ今後のご贔屓をお願いします!

 

2017年5月8日、「すばやく・安く・おいしく飲む! 初めて立ち飲みの楽しみ方」特集(Yahoo!ライフマガジン)がリリースされました。

 

 

ゴールデンウィークも終わって、さみしくなるのは気持ちも懐も同じ…。とはいえ、楽しくお酒が飲みたい! という人にオススメなのが「立ち飲み」。酒場の達人たちに聞く楽しみ方や、ビールやワインにこだわる立ち飲み店など、未経験の人にも読んでもらいたい立ち飲み特集です。

 

・なぎら健壱が語る! 立ち飲み屋を楽しむ3つの醍醐味

・小宮山雄飛が女優・石山蓮華に伝授する「立ち飲みの魅力」とは

・上野の立ち飲みの名店『カドクラ』で10時~乾杯体験・漫画レポ

・オシャレにビールを立ち飲み! 都会でクールなビアバー3軒レポ

・女性だけでも! 都内のワインにこだわる立ち飲み店3軒を調査!

 

という記事構成で、立ち飲みの楽しみ方を紹介しています。

 

 

インターネットメディアの記事の質が問われる中、今後も弊社では、高い品質のオリジナルコンテンツを制作することで業界のさらなる発展に貢献してまいります。

 

関連URL:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/specials/310

2017年4月3日、「新年度、『朝ごはん』で一日をはじめよう」(Yahoo!ライフマガジン)がリリースされました。

 

 

朝のフレッシュな空気感が伝わってくる内容となっております。

 

・たまの贅沢に! 専門家が教えるホテルの朝食ブッフェの楽しみ方

・行列嫌いは必見! 行列店でも並ばないモーニングメニュー3選

・サラダボウルで“朝ベジ”! パワーチャージできる新店3選

・日本人なら「和」でしょ! ダシを楽しむ朝ごはん3選

・出張族必見! 都内ターミナル東京・品川・新宿駅の絶品朝ごはん

 

という朝早く起きることが楽しみになる厳選15店舗を紹介しています。

 

また「TVチャンピオン」の「食べ放題選手権」で2002年、2007年と2連覇を果たしたホテルブッフェの専門家・東龍さんにもご出演いただきました。

 

インタネットメディアの記事の質が問われるなか、今後も弊社では、高い品質のコンテンツ制作することで業界のさらなる発展に貢献してまいります。

 

関連URL:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/specials/261

弊社にてコンテンツ作成(記事)を担当させていただいたYahoo!ライフマガジン「決定版! 幸せもはさむサンドイッチ特集」(ヤフー・ジャパン)が本日3月9日(木)公開されました。今後もおでかけ情報の記事を作成してまいります!

関連URL:「決定版! 幸せもはさむサンドイッチ特集」(ヤフー・ジャパン)(https://lifemagazine.yahoo.co.jp/specials/232

*写真は本件特集記事とは関係ありません

大企業とスタートアップをマッチングして新規事業を生み出すアクセラレータープログラムで有名な01Boosterでイベントです旅行系のスタートアップイベントが開催されます。弊社代表の澤野が下記の内容にて登壇させていただきます。カルチャーギャップを用いたクロスカルチャーイノベーションの視点で当日はお話させていただく予定です。

日時:2017年4月12日(水)18:30開場 / 19:00 開始
会場 / Event Venue:01Booster 4F “01Garage”
参加費 / Fee:1000円(飲食費込)
18:30 開場 受付開始 / 総合司会 常川朋之 01Booster
19:00-19:15 「01Boosterのご紹介」合田ジョージ / 01Booster 共同代表
19:15-19:30 「クロスカルチャーイノベーション / 世界視点が地域を変える」澤野 啓次郎 / ハートランド・ジャパン 代表 & リベルタ㈱代表取締役 CEO & Founder
19:30-19:45 「民泊用サービス “Air Profits” (仮)」岡田塁 / サムライインターナショナル㈱ CEO
19:45-20:00 「インバウンド系メディア(仮)」調整中
20:00-20:15 「行政の取組(仮)」調整中
20:15- 懇親会&ネットワーキング

 

 

 

地元発のイノベーション「山口で何をやらかすの?―国際総合科学部プロジェクト型課題解決研究シンポジウム―」が下記のとおり開催され、代表の澤野 啓次郎がパネリストとして登壇させていただきました。

山口大学国際総合科学部では、3年次の後半から4年次にかけて、従来の「卒業研究」に代わる「プロジェクト型課題解決研究(PBL)」を取り入れています。これは、地域社会が抱える諸課題に対し、学生が企業、地方自治体、NPO法人等とプロジェクトを組み、課題解決に向かう過程を通して、大学と社会で学生を「共育」し、実社会で多様な主体と連携しつつ課題解決できる実践的な人材を育成することを目的としています。

 

【日時】平成29年2月17日(金) 13:00~15:30

【会場】山口大学吉田キャンパス 大学会館

【対象】企業、地方自治体、NPO法人等関係者、大学関係者、高校関係者、大学生、高校生

【参加費】無料

【事前申込】不要

【主催】山口大学国際総合科学部

【内容】

<第1部>

「プロジェクト型課題解決研究」とは何か?

(先行事例紹介)

・美祢市台湾プロジェクト

・エイベックス知的財産プロジェクト

<第2部>

地域社会は「プロジェクト型課題解決研究(PBL)」に何を期待するのか?

(パネリスト)

・全日空(ANA)山口支店長 山本俊樹氏

・レノファ山口経営企画室長 中島和彦氏

・リベルタ株式会社代表取締役(山口県東京営業本部支援アドバイザー) 澤野啓次郎氏

 

報告URL:http://gss.yamaguchi-u.ac.jp/news/2083/

告知URL:http://www.yamaguchi-u.ac.jp/event-cal.html?blockId=573837&calendarMode=article

 

代表の澤野 啓次郎が3月3日(金)に催される「クリエイティブ・信州ソン」の2日目の審査員として努めさせていただきます。

当イベントでは、長野県で観光に携わっている企業や自治体、生活者が、アイデアソン・ハッカソンという手法を通じて、自分たちが欲しい長野体験を自分たちの手でつくりあげ、 長野県DMOの観光施策作りへの活用を目指します。

 

<開催概要>

タイトル:クリエイティブ・信州ソン

2日目 日時:2017年3月3日(金)18時~20時(予定)

会場:3月3日/安藤百福記念自然体験活動指導者養成センター(予定)

長野県小諸市大久保1100番

運営主体:富士通株式会社、 一般社団法人長野県観光機構

後援:長野県

協力:長野県凍豆腐工業協同組合、株式会社日本旅行、 株式会社八十二銀行、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ヤマレコ、株式会社フィラメント、株式会社FUNGARAGE

関連URL:http://hab-yu.tokyo/events/Shinshuhack/

弊社にてヤフー・ジャパンにコンテンツ提供させていただきました「ラーメン特集」(Yahoo!ライフマガジン)が2月6日に公開されました。

弊社のWEB編集チームにて担当させていただき年末から取材作業進め無事公開されました。
ラーメンのトレンドは日々進化しているの最も変化を楽しめるグルメ。青唐辛子や生姜、花椒(ホアジャオ)を使ったラーメンに、燻製にこだわったラーメンなど、風味系、フレイバー系などが出てきてます。楽しみ方の幅がますます広がってきている新しい兆候です。

さらにインスタントラーメンを提供する専門店も出てきています。

アメリカ人ラーメンブロガーとして有名なブライアンは今回ミシュランの星獲得店舗「鳴龍」をレポート。店主斉藤さんとラーメン愛溢れるトークを繰り広げています。

 

(写真は本件とは関係ありません)

2017年2月 ホームページをリニューアルしました。

今後は下記の領域に事業領域を広げ、活動してまいります。

また一緒に働いてくださる仲間も募集しております!

ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • インバウンド観光事業
  • インターネット事業
  • コンサルティング事業