ヤフー・ジャパンの人・仕事・働き方を伝える採用オウンドメディア「Linotice」で弊社が制作した記事が公開されました。ヤフー・ジャパンのビジネス、エンジニア、デザイナーの社員様45名分のインタビュー記事を作成し、提供しております!

リンクはこちら 「Yahoo!JAPAN 社員インタビュー」

 

今回は、すべて対面インタビューです。取材はもちろん、撮影、執筆等まで一貫してリベルタチームで行い、社員の皆様の生の声をしっかりお届けできるよう尽力いたしました。

 

弊社では、全国500人以上のライター、カメラマン、翻訳ライターなどが所属し、デジタルコンテンツを制作しています。
今後もデジタルコンテンツの総合制作会社として、人事採用関連のメディア運営、記事制作、映像制作にも注力してまいります。

私たちハートランド・ジャパンは、コロナ発生後発となるツアーの販売を開始しました。

関連リンク:ツアー販売ページ(2022年10月出発)

世界遺産の熊野古道伊勢路は、お伊勢参りの後にいくつもの峠を越えて熊野三山に詣で、生まれ変わりの体験をするという巡礼道です。江戸時代の庶民に盛んに歩かれたこの巡礼道は、海あり川あり峠ありの変化に富んだこのコースはそれ自体が歩いていて面白いのですが、さらには江戸時代の庶民の巡礼旅のストーリー性もあり、同時に麓の集落の人たちと触れ合いながら行程を進んでいく点がこの体験の付加価値となっています。この古道の価値を次世代に継承するためにも私たちは「おいずる」を復活させました。

 

「おいずる」とは、かつて巡礼者が着物の上に着た羽織のことです。木の箱でできたリュックサック(荷物)で背中が擦れるのを防ぐ目的があったようです。今回は熊野古道伊勢路の有識者の先生にご協力いただき、江戸時代のおいずるを再現しました。

また国内産の生地にこだわり、地元の生地を使い、地元の職人さんに手縫をしてもらい、地元の書道家に筆書きをしてもらっています。

Heartland  Japanの熊野古道 伊勢路のツアーでは、参加者全員にこの総手縫いの「おいずる」を、それぞれのサイズに合わせて製作してプレゼントします。こうして日本の巡礼という文化を広く世界に、そして次世代に伝えていきたいと考えています。

 

リベルタ株式会社は、この度、鹿児島オフィスを開設し、鹿児島県(薩摩半島10市町)での農泊事業をスタート、その予約受付を開始したことをお知らせします。

 

 

2000年からいち早く鹿児島県で農泊事業を展開し、全国から多くの視察団を受け入れるなど、日本の農泊普及に貢献し、業界をリードしてきたNPO法人エコ・リンク・アソシエーション。この度リベルタ株式会社は、そのNPO法人エコ・リンク・アソシエーションの取扱い地域であった薩摩半島の教育旅行民泊受入を承継し、次世代型の農泊事業を創り上げることに今後注力します。

今年度においては、コロナ対策に配慮した形で、まずは体験活動を中心に受付を開始、コロナ収束後には宿泊を伴う体験活動再開を目指して取り組んで参ります。2021年9月以降の催行分より、まずは、日中の体験活動のみの仮予約受付を開始します。なお、仮予約の受付は2021年5月1日からとなります。

 

関連リンク:https://bit.ly/3mWodre

 

弊社にて制作させていただいた「Class for Everyone」のインタビューコンテンツ(ヤフー基金)が10月25日公開されました。

 

 

 

〜以下、本文より〜

日本で暮らす私たちは、戦後70年にわたり、小・中学校の9年間にわたる義務教育を当たり前のこととして享受してきました。しかし、世界には最低限の教育機会すら与えられない子どもたちがいます。どんな場所に生まれても、子ども達が自分の価値を最大限に発揮できる社会であってほしいーーそんな思いから、途上国に平等な教育機会を創り出すための活動を続けてきたのが、NPO法人Class for Everyone(以下C4E)。

 

その代表理事の高濱宏至さんです。 C4Eの現在の活動は大きく分けて3つ。1つめの「TASUKi Project」は、使われなくなったパソコンなどのデバイス機器を個人や法人から収集してリユースし、アジア・アフリカを中心とする途上国の学校やNGOなどに寄贈し、現地に住む子ども達のICT教育を促進するもの。2つめの「HIKARi Project」は、非電化地域でもパソコンなどを活用できるようにソーラーパネルをリユースし、大規模送電網に頼らない自然エネルギーを活用したオフグリッド型の発電システムを作るもの。そして3つめは「MOBi Project」といって、移動型図書館によって山奥など遠隔地に住む子ども達にも平等なICT教育機会を届ける仕組みを作るというものです。

 

関連サイト:https://forgood.yahoo.co.jp/report/p17/index.html

 

 

 

 

世界を自由闊達にする企画制作集団リベルタは、10月17日国内最大のデジタル広告の見本市「アドテック東京」の関連イベント「TECHWAVE」に出展しました。

リベルタは、250名以上のライター、ディレクター、翻訳ライター、ネイティブの外国人クリエイター、デザイナー(グラフィク/Web)、エンジニア(FE/BE)、ビデオグラファー、フォトグラファーが所属する企画と制作と得意とする企業です。

 

 

さらなる事業拡大のため新しい顧客接点を創造するため、一つのスタートアップ企業として、「TECHWAVE」に出展しました。

当日はたくさんの名刺交換をさせていただき、いい出会いの機会となりました!

まだまだリソース的には、余裕があるため稼働率100%を目指し、これからも営業活動に励んでまいります。

 

デジタルコンテンツ制作のご用命は、リベルタにお任せください。

メディアの運用(開発から編集まで)から、記事単発/連載(取材/在宅/さ写真)の制作、マルチリンガルコンテンツの制作、映像制作など、経験豊富なスタッフが、企画力と高い品質で貴社のお力添えをさせていただきます。

 

お問合せ:info@liberta-inc.com

 

関連リンク:

TECHWAVE

http://techwave.jp/

http://techwave.jp/archives/techwave-summit-2017-day1-17th-oct-exhivitor-list.html

 

アドテック東京

http://www.adtech-tokyo.com/ja/

 

お気軽にお声がけください

弊社にて記事制作を担当させていただいております「ヤフー・コーポレートブログ」がリニューアル公開されました!

第1回目のインタビューは、1300万人が使う天気情報サービス「Yahoo!天気」。そのサービスマネージャーの田中さんにお話をお伺いしました!

 

関連サイト:https://about.yahoo.co.jp/blog/workstyle/2017/10/11/weather.html